【タイトル】

11月18日の給食

【本文】

今日の献立 ・ごはん ・豆腐のつくね焼き ・からしじょうゆゆで野菜 ・根菜のみそ汁 ・牛乳 米は、イネ科の穀物で、約1万年前にインド東部や中国で栽培が始まったと考えられます。日本へは縄文時代に九州に伝わり、その後、東北地方へ伝わっていきました。日本では主食として食べられていますが、宅前は「米」、炊いた後は「飯」と呼び方が変わります。それぞれ「お米」「ご飯」と「お・ご」をつけて呼び、昔から大切にされている食べものです。ご飯にして食べるほか、米粉に加工したり、もちやお菓子、調味料などさまざまに利用されています。 (給食委員会の放送より)


【添付ファイル】

11.18.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。