お知らせ

2025年02月03日 07:32:15

KOTO☆ボッチャフレンドリーマッチ(1/21

4年生の代表チームが学校の代表として参加しました。

→ こちらをクリック

→ 「教育長の学校日記」もご覧ください!

 

 

令和7年度新入生 新一年生保護者会

 令和7年2月6日(木) 14:00(受付13:35~13:50) 3階 体育館にて

 当日は上履き(スリッパ)と外靴を入れる袋をお持ちください。

 ご来校をお待ちしています。

 → 学校説明会(10/19)の資料もご覧ください。

 

 

Go!Go!1Kame Thanks Day (一亀幼稚園)

併設園の第一亀戸幼稚園が今年度で閉園となります。1/18閉園イベントを開催しました。

 

こちらをクリック!

 

 

 

本年もよろしくお願いします。

元気なこどもたちに会えるのを楽しみにしています。

 

保護者の皆様へ

 

明日から学校が始まります。

学校に行くのを楽しみにしているお子さんもたくさんいると思いますが、楽しかった冬休みが終わらないでほしいと思っているお子さんも多いと思います。

 

また、久しぶりの登校ということで、規則正しい生活に戻すのに苦労するお子さんや漠然とした不安を抱くお子さんもいるかと思います。

 

ぜひ、保護者の皆様の温かい励ましや優しい声かけで、お子さんの背中を押していただけましたら幸いです。

 

教職員一同、お子さんを温かく、笑顔で迎えたいと思います。

本年も、どうぞ、よろしくお願いします。

 

            江東区立第一亀戸小学校  校長 中村 和弘

 

 

★地域学校協働本部 ビオトープ&花いっぱい運動

 ページを更新しました。ぜひご覧ください。 → こちらをクリック!

 

 

 

 

☆展覧会無事終了、ありがとうございました!

 たくさんの方々にご鑑賞していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

詳しくは「一亀ダイアリー」をご確認ください。 →こちらをクリック

 

 

 

☆展覧会2日目、なかよく鑑賞♪

 2日目は、本校の特色ある教育の一つ「なかよし班」での鑑賞です。

 

詳しくは「一亀ダイアリー」をご確認ください。 →こちらをクリック

 

 

 

☆展覧会いよいよ開幕!!

 いよいよ3日間の展覧会が開幕しました。児童鑑賞日の今日は、各学年1時間ずつ、じっくり作品鑑賞をしました。

 

詳しくは「一亀ダイアリー」をご確認ください。 →こちらをクリック

 

 

 

☆音楽朝会(1年生の発表)

 今日の音楽朝会は1年生の「きらきらぼし」の合唱と合奏です。

 

詳しくは「一亀ダイアリー」をご確認ください。 →こちらをクリック

 

 

 

☆俳句の表彰(秋の句)

 俳句朝会を行いました。大活躍のこどもたちの様子を紹介します!

 

詳しくは「一亀ダイアリー」をご確認ください。 →こちらをクリック

 

 

 

☆交通安全の指導について(秋~冬に向けて)

 日没が早まり、暗くなるのが早くなるこの時期は、交通事故が増加します。こどもたちには、落ち着いて行動し、登下校や外出の際は、いつも以上に注意し、交通事故に巻き込まれないように指導しています。

 

詳しくは「一亀ダイアリー」をご確認ください。 →こちらをクリック

 

 

 

 

☆一亀カーニバル(11/9)

 さわやかな秋晴れの下、PTA主催の一亀カーニバル「いちカニ」が開催されました。

 

リニューアルした「一亀ダイアリー」(後期・日々の事)をチェック! →こちらをクリック

 

 

 

☆6年生 連合運動会 激励集会(11/7)※本日開催

 本日開催される連合運動会の壮行会、激励集会を行いました。午後に競技に臨む6年生に1~5年生の全児童から温かいエールが贈られました。

 

リニューアルした「一亀ダイアリー」(後期・日々の事)をチェック! →こちらをクリック

 

 

 

☆令和7年度新入生の皆さんへ

 10月19日に実施した「学校説明会」の資料をアップしました。

 

 →こちらをクリック

 

 

 

☆全校遠足(10/31)

 さわやかな秋晴れの中、亀戸中央公園に全校遠足にいきました。

 

リニューアルした「一亀ダイアリー」(後期・日々の事)をチェック! →こちらをクリック

 

 

 

☆音楽朝会(10/30)

 5年生が11月15日(金)の連合音楽祭で演奏する合唱と合奏を全校児童に発表しました。

 

リニューアルした「一亀ダイアリー」(後期・日々の事)をチェック! →こちらをクリック

 

 

 

☆避難所開設・運営訓練(10/17)

 「避難所開設・運営訓練」が本校で実施されました。日頃の備えの大切さを実感できる貴重な体験ができました。

 

リニューアルした「一亀ダイアリー」(後期・日々の事)をチェック! →こちらをクリック

 

 

 

 

☆おいしい給食

 毎日の給食をアップしています。ぜひご覧いただき、お子さんとのご家庭での話題の一つとしてみてはいかがでしょうか。ようやく涼しくなりそうで、「食育の秋」ですね♪

 

 →こちらをクリック

 

 

 

 

 

☆第2回 学校公開(10/17~10/19)

 10月17日(木)~19日(土)までの3日間は学校公開となります。ご来校・ご参観をお待ちしております。

 

 →こちらをクリック

 

 

 

 

☆後期始業式(10/15)

 後期始業式を行いました。後期も「めあて」を決めて、がんばろう!

 

一亀ダイアリーをご覧ください。 →こちらをクリック

 

 

 

 

☆前期終業式(10/11)

 前期終業式を行いました。今日で前期が終了です。後期も笑顔でがんばりましょう!

 

一亀ダイアリーをご覧ください。 →こちらをクリック

 

 

 

 

☆5年生 幼稚園交流・ダンス鑑賞会(10/8)

 5年生が一亀幼稚園との交流活動として、園児が幼稚園の運動会で踊るダンスの鑑賞会がありました。

 

一亀ダイアリーをご覧ください。 →こちらをクリック

 

 

 

 

☆マイコプラズマイコプラズマ肺炎の流行について

 江東区保健医療局よりマイコプラズマ肺炎の報告数の急増に係る情報提供がありましたのでお知らせいたします。 現在区内においても、マイコプラズマ肺炎の報告数が増加しております。またそれに伴い、複数の学校において学級閉鎖が発生しております。発熱や咳等の普段と異なる症状がある場合には、無理をして登校せず、早めに医療機関を受診するようお願いします。

 

 保健医療局からの資料を添付します。肺炎の症状についての詳細、感染予防のポイントなど参考にしてください。

  →こちらをクリック

 

 

 

☆全国俳句大会「学校賞」受賞(9/30)

 「第63回全国俳句大会ジュニアの部」において、一亀小が“学校賞”という栄誉ある賞を受賞した表彰式がありました。

 

一亀ダイアリーをご覧ください。 →こちらをクリック

 

 

 

☆一亀まつり(9/26)

 「一亀まつり」がありました。楽しいお店がたくさん出店しました!

 

一亀ダイアリーをご覧ください。 →こちらをクリック

 

 

 

 

☆夏の俳句朝会(9/24)

 夏の俳句朝会がありました。クラスの代表に選ばれた児童が作った俳句を紹介しました。

 

一亀ダイアリーをご覧ください。 →こちらをクリック

 

 

☆秋の江東区交通安全運動(9/21~9/30)

 お子さんの安全と命を守るため、ご家庭でもご協力をお願いします。

 

一亀ダイアリーをご覧ください。 →こちらをクリック

 

 

☆全国俳句大会で「学校賞」を受賞!

 公益社団法人俳句協会が主催する「第63回全国俳句大会ジュニアの部」において、“学校賞”という栄誉ある賞をいただきました。

 

一亀ダイアリーをぜひご覧ください。 →こちらをクリック

 

 

 

☆とび箱ベットをいただきました(9/6)

 災害時にベビーベットに早変わりする跳び箱を1台寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。

 

一亀ダイアリーをぜひご覧ください。 →こちらをクリック

 

 

 

☆城東警察の方が朝の見守りに来てくれました(9/5)

 朝晩はめっきり秋らしくなりましたが、まだまだ暑い日が続きます。引き続き、体調管理や交通安全に気を付けて、元気に登校しましょう。今日も、城東警察のおまわりさんが交通安全見守りに来てくださいました。

 

一亀ダイアリーをぜひご覧ください。 →こちらをクリック

 

 

 

☆区民体育大会 水泳大会、一亀小が総合優勝!(9/2)

 8月18日(日)に行われた「江東区民体育大会 水泳大会」において、一亀小が総合優勝を飾ったことの栄誉を称え、全校朝会で表彰が行われました。おめでとうございます!

 

一亀ダイアリーをぜひご覧ください。 こちらをクリック

 

 

 

☆夏休みが終わり、登校3日目となりました。(8/28)

 毎日の健康観察や登校への励ましや声かけもありがとうございます。

 

 本日、城東警察署に依頼し、登校時に、交通課白バイ隊員の方が来てくださいました。夏休み中、スクールゾーン通行規制も休止していたため、スクールゾーン内に車輌が進入してこないように見守ってくれました。

 

一亀ダイアリーをぜひご覧ください。 →こちらをクリック

 

 

 

☆こどもたちに会えるのを楽しみにしています!

 

 保護者の皆様へ

 

 もうすぐ夏休みが終わり、8月26日(月)から学校が始まります。 

 

 学校に行くことを楽しみにしているお子さんもたくさんいると思いますが、楽しい夏休みが終わらないでほしいと思っているお子さんも多いと思います。

 

 また、久しぶりの登校ということで、規則正しい生活に戻すのに苦労するお子さんや漠然とした不安を抱えているお子さんもいるかと思います。ぜひ、保護者の皆様の温かい励ましや優しい声かけで、お子さんの背中を押していただけましたら幸いです。

 

 教職員一同、お子さんを受け入れる準備をしっかりとし、温かく笑顔で迎えたいと思います。

 

 クロームブックのクラスルームに担任よりお子さんに向けて、26日の予定や持ち物等の連絡とメッセージを掲載しています。お子さんにクラスルームを確認するようお伝えください。よろしくお願いします。

 

              江東区立第一亀戸小学校校長 中村 和弘

 

 

 

 

☆「みんなに会えるのを楽しみにしています!」

                 ~教育長の学校日記~

                      (8月20日更新)

 本多教育長先生からのメッセージです。ぜひご覧ください。

  こちらをクリック

 

 

 

☆困ったことがあったら、相談してみましょう。

 学校外にも相談できる窓口があります。

 

  『一人で悩まず相談しよう』 

 

  『相談するとどうなるの??』

  『保護者要相談窓口』

 

 『5to9マンデーなんでもチャット(5・6年生対象) 

 『こどもSOSチャット』 

 

 

☆令和6年度 一亀小 体罰防止ポスター

 スローガンを決めました。「ハイ 笑顔!ほめてのばそう 一亀小」 一亀小では体罰は絶対しません!

  こちらをクリック

 

 

 

 

☆一亀小PTA「BASE局」から

 掲示板の次のページから、活動報告をアップしていきます。ぜひご覧下さい。

  こちらをクリック

 

 

 

 

 

☆学年便りは「すぐーる」で配信します。

 6月より、利便性の向上とペーパーレス推進のため、学年便りを、緊急時一斉メールシステム「すぐーる」にて配信します。ご確認をお願いします。また、クロームブックの「クラスルーム」にも掲載します。合わせてご確認ください。

     「すぐーる」に未登録のご家庭は、至急登録をお願いします。

 

 

 

☆欠席・遅刻の連絡は、「すぐーる」に変更になりました。

 令和6年5月より、お子様が学校を欠席や遅刻をされる際は、緊急時一斉メールシステム「すぐーる」を使用したオンラインでの連絡に変更させていただきました。原則当日の朝8時15分までの連絡をお願いしていますが、8時30分までは電話ではなく「すぐーる」での連絡をお願いします。また、遅刻の際は必ずお子さんを保護者の方が教室まで送り届けてください。ご協力をお願いします。

「すぐーる」に未登録のご家庭は、至急登録をお願いします。

 

 

 

☆一亀小PTA「BASE局」からのお知らせ

一亀小保護者の皆様

改めまして、進級おめでとうございます。一亀小PTA BASE局です。

昨年度末より、PTAの新しい体制に向けて様々な資料を配布してまいりました。5月に控えます総会に向けて、今一度入会に関しての資料をお読みいただきたく、ご連絡させていただきます。合わせまして、前期の活動ガイドも掲載いたします。ぜひお読みください。一亀小のこどもたちに、たくさんの笑顔とワクワクを与えるような活動を一緒にやっていきませんか!できる時に、できることを、できる範囲で。ご入会、お待ちしています!

  こちらをクリック

 

 

 

☆感染症にかかったら(インフルエンザ・新型コロナ等)

 今年度より「登校届」の提出の必要がなくなりました。インフルエンザ等の感染症にかかった場合は、医師の指示に従って、学校を休んで療養してください。出席停止期間等の詳細は、「様式集」に掲載しています。詳しくはこちらをご覧ください。登校のタイミングについては「いつから登校できるの」の資料も合わせてご確認ください。

  こちらをクリック

 

 

 

☆「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

                    (4月12日更新)

 「新しい学年のスタートを支える、安心・安全の輪一亀小のことが紹介されています。ぜひご覧ください。

  こちらをクリック

 

 

☆児童の通学時の負担軽減について

           (江東区教育委員会 4月11日通知より)

 教材等の持ち帰り等について、区教育委員会の「保護者の皆様へ」のお知らせの通り、児童の登・下校の負担軽減のため、適切に対応していきます。詳細は下記のリンクをご参照ください。

  こちらをクリック

 

 

☆「校長あいさつ」を更新しました。

 よいよりよい教育には、家庭と地域の方々の協力が必要です。今後ともご支援とご協力を、よろしくお願いします。

  こちらをクリック

 


 

☆個人での登校と通学路区域図のお知らせ

 令和6年度より集団登校から「個人での登校」に変更になります。

 そのため、3月18日(月)から個人での登校を開始します。

 詳しくは「お知らせ」に掲載しています。ご確認ください。

  こちらをクリック

 


 

 

☆「いちかめ美術館」☆12月25日更新

  5年「想像旅行」・6年「一亀商店街」の展示を始めました。

  こちらをクリック  

 

      

一亀小ダイアリー(後期・日々の事)WHAT'S NEW一覧を見る

2025年01月25日 16:00:41
ボッチャフレンドリーマッチ(1/21)
江東区内の全小学校の代表チームが有明アリーナに集結し、KOTOボッチャフレンドリーマッチが行われました。一亀小は4年生チームが校内選抜大会を勝ち抜き、代表で参加しました。校内で一生懸命練習した成果を発揮し、ナイスプレーの連発で、勝利を勝ち取ることもできました。学校の代表としてよくがんばりました!他校チームとの交流も楽しかったね!
2025年01月19日 20:12:29
一亀幼稚園閉園イベント(1/18)
併設園の第一亀戸幼稚園が今年度をもって閉園となります。この日は、「Go!Go!1Kame Thanks Day!」と称し、閉園イベントを開催しました。町会などの地域の方々、歴代の園長先生などの旧職員、父母の会の方々、卒園生のこどもたちなど、たくさんのお客様をお招きし、盛大に行われました。思い出のスライドショーや園児のマジックショー、記念碑の除幕式、バルーンリリースなど、心に残る素敵な1日となりまし
2024年12月15日 17:38:49
展覧会(3日目)保護者鑑賞日
展覧会3日目は、終日保護者鑑賞日でした。本当にたくさんの方々にご来校・ご鑑賞していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。また、放課後の午後は、一度帰宅されたお子さんと一緒にご鑑賞していただく姿も多く見られました。 こどたちの力作揃いの作品で飾られた展覧会も今日で終了です。さみしい気持ちもありますが、こどもたちのがんばりが凝縮した「みんなかがやく、最高の展覧会」はいつまでも皆の心の中に、素敵な思い出

GIGAスクールWHAT'S NEW

2022年09月14日 16:18:36
『Chromebook導入ガイド』『GIGA保護者用リーフレット』について
学年便りでお知らせした『Chromebook導入ガイド』『GIGA保護者用リーフレット』をアップいたします。GIGAスクールの内容やChromebookの仕様について詳しく書かれているので、ご確認ください。
2021年08月24日 17:28:51
Google Meet の使い方
2021年06月06日 17:44:04
ChromebookでZOOMを利用する
ChromebookでZOOMを使用する場合は、英語表記になってしまいます。マニュアルを掲載いたしますので、参考にしてください。

日記ページ   (各学年から)WHAT'S NEW一覧を見る

2024年11月05日 17:34:35
二分の一成人式
 10月19日(土)に「二分の一成人式」を行いました。将来の目標や夢を一人一人堂々と発表することができました。合唱では、「しあわせになあれ」を歌いました。歌声が体育館に響き渡り感動的なものとなりました。  こども達は、これまでの自分の成長を振り返り、自分に関わってくれた人達への感謝の気持ちを表すことができました。目標や夢に向かって、これからの学校生活を過ごしたり、人生を歩んだりしてもらいたいです。

学校だよりWHAT'S NEW

2025年01月11日 12:21:36
令和6年度
☆ 学校便り ☆ 4月号 表・裏 5月号 表・裏 6月号 表・裏 7月号 表・裏 8・9月号 表・裏 10月号 表・裏 11月号 表・裏 12月号

お知らせWHAT'S NEW

2024年10月15日 18:37:17
第2回 学校公開のお知らせ
来週10月17日(木)~19日(土)までの3日間は学校公開となります。 公開期間中の全体に関わるご案内(受付時間、持ち物 等)とお願い(注意事項 等)を、添付のお手紙でお知らせします。 ご多用のことと思いますが、ご来校・ご参観をお待ちしております。

一亀PTA BASE局WHAT'S NEW

2025年01月05日 11:51:48
一亀小PTA BASE局より
PTA掲示板   ●入会案内 ●活動ガイド ●パンフレット ●一亀カーニバル ●ウォーターバトル ●わんぱく相撲 ●運動発表会 ●スーパードッジ

INFORMATION

江東区立第一亀戸小学校
〒136-0071
東京都江東区亀戸2-5-7


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

学校行事予定WHAT'S NEW

2024年10月05日 12:21:52
令和6年度 年間行事予定

アクセスカウンタ

アクセス総数 163665
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。